※アフィリエイト記事を利用しています
ゲーミングPCといえば、真っ先にドスパラのガレリアを思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし、ドスパラは必ずしも最安値のメーカーではありません。本記事では、「ゲーミングPCを安く購入できるメーカーが知りたい」「どのメーカーを選べば良いか迷っている」といった方に向けて、7社のBTOメーカーを価格別に比較しました。
まずはゲーミングPCの基本的な解説を行い、その後各メーカーの特徴や強みを詳しくご紹介。さらに、2024年最新のおすすめモデルも併せて取り上げていますので、ぜひ最後までお読みください!
結論として、価格重視で選ぶなら「フロンティア」または「MDL.make」が特におすすめです。価格が安いからといって、サービスが悪かったり、品質に問題があるわけではなく、どちらも信頼できるメーカーです。
この記事は、以下のような方におすすめの内容です。
- コストパフォーマンスに優れたゲーミングPCを探している
- 近いスペックのゲーミングPCをメーカー別に比較したい
- 手頃な価格で購入できるBTOメーカーを知りたい
- 保証やサポート面でも安心できるBTOメーカーが知りたい
- ゲーミングPCの選び方やスペックの見方について詳しく知りたい
モデル名 | ![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スペック帯 | エントリーモデル | ミドルモデル | ハイエンドモデル |
グラボ | RTX4060Ti | RTX4070 SUPER | RTX4080 SUPER |
CPU | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 9800X3D |
標準メモリ容量 | 16GB | 32GB | 16GB ※32GB以上へのアップグレードがおすすめ |
標準ストレージ容量 | M.2 SSD 1TB (NVMe) | M.2 SSD 1TB (NVMe) | M.2 SSD 1TB (NVMe) |
通常保証期間 | 3年 | 3年 | 1年 |
価格 | 179,800円 | 269,800円 | 429,980円 |
金利無料の分割支払い上限回数 | 36回払いまで | 36回払いまで | 36回払いまで |
おすすめモニター解像度 | フルHD(1920×1080) | WQHD(2560×1440) | 4K(3840×2160) |
※解像度別FPS目安 | フルHD:約107FPS WQHD:約77FPS 4K:約41FPS |
フルHD:約158FPS WQHD:約120FPS 4K:約67FPS |
フルHD:約195FPS WQHD:約156FPS 4K:約94FPS |
ゲーミングPCを構成するパーツについて解説

ゲーミングPCを選ぶ際に初心者の方が覚えておくべき重要なパーツは、以下の6つです。
- グラフィックボード(GPU)
- プロセッサー(CPU)
- メモリ(RAM)
- ストレージ(SSD & HDD)
- 電源ユニット(PSU)
- CPUクーラー
グラフィックボード(GPU)

通称“グラボ”と呼ばれるこのパーツは、ゲーミングPCにおいて最も重要な役割を果たします。
グラフィックボード(GPU)は、ゲームのグラフィック処理を担当し、美しい映像を滑らかに表示するために欠かせないパーツです。
高性能なグラボを搭載することで、快適なゲームプレイはもちろん、WQHDや4Kといった高解像度での美麗な映像表現も可能になります。
「GeForce RTX~」や「AMD Radeon~」と表記されているパーツが、グラフィックボードに該当します。

- GeForce RTX3060
- GeForce RTX3080
- GeForce RTX4060
「GeForce RTX”30“60」や「GeForce RTX”40“60」といった上二桁は世代を表しており、直接的に性能差を示しているわけではありません。一方で、下二桁が性能グレードを示すため、実際の性能順に並べると以下のようになります。
- GeForce RTX3080
- GeForce RTX4060
- GeForce RTX3060
ただし、最新世代はアーキテクチャの進化により性能が向上しているため、「GeForce RTX3080」と「GeForce RTX4070」を比較した場合、ゲームによってはRTX4070が優れているケースもあります。
グラフィックボードはゲーミングPC選びにおいて、最初に確認すべき重要なパーツです。
プロセッサー(CPU)

CPUは、PC全体の制御を担う“頭脳”ともいえる重要なパーツです。
特に、マルチコアCPUは複数の処理を同時に実行できるため、ゲーミングPCには欠かせない存在です。
現在主流となっている、美しいグラフィックを特徴とする重量級のゲームでは、複雑な計算処理が必要となります。そのため、マルチコアCPUを搭載したPCを使用することで、フレームレートの向上が期待でき、より快適で臨場感のあるゲーム体験が可能になります。
代表的な製品としては、Intelの「Core iシリーズ」やAMDの「Ryzenシリーズ」があり、たとえば「Core i7 13700F」や「Ryzen 7 5700X」といった表記のパーツがCPUに該当します。

- Core i7 12700F
- Core i7 13700F
たとえば、「Core i7 12700F」は12世代CPUであり、13世代CPUである「Core i7 13700F」のほうがより高性能です。
Ryzenシリーズも同様の傾向がありますが、Core iシリーズとは異なり、一部例外が存在するため注意が必要です。
また、たとえ「Core i7」や「Ryzen 7」であっても、世代が古い場合、最新の「Core i5」や「Ryzen 5」のほうが性能が優れているケースもあります。そのため、末尾の番号までしっかりと確認することが大切です。
最近のゲームではCPUもフレームレートに大きな影響を与えるため、高性能なグラフィックボードを活かすには、それに見合った高性能なCPUが必要不可欠です。
CPUグレード | 性能目安 |
---|---|
Atom/Celeron/Pentium | ゲームをプレイするには性能が不十分 |
Core i3/Ryzen 3 | 設定次第でゲームがプレイできる |
Core i5/Ryzen 5 | FPS等の動きが激しいゲームをある程度遊べる |
Core i5 F・K/Core i7 F・K/Ryzen 5 X・XT/Ryzen 7 X・XT | FPS等の動きが激しいゲームや描画の多いゲームも快適に遊べる |
Core i9/Ryzen 9 | 描画の多いグラフィック重視の重いゲームも快適に遊べる |
メモリ(RAM)

メモリは、ゲーミングPCにおける重要なパーツの一つで、一時的にデータを保存する役割を担います。
ゲーム内のグラフィック、音声、テクスチャ、キャラクターやオブジェクトの情報などを処理するため、メモリ容量が多いほどロード時間が短縮され、快適なゲームプレイが可能になります。
十分なメモリ容量は、ゲームやアプリケーションをスムーズに動かすために必要不可欠です。さらに、メモリスロットに空きがあれば、後から簡単に容量を増やすことも可能で、将来的なアップグレードにも対応できます。
ただし、メモリの選択時には、マザーボードのスロット数や対応するメモリ規格(DDR4やDDR5など)を事前に確認することが重要です。
簡単に言えば、メモリは複数のソフトウェアを同時に快適に動作させるためのパーツです。特にゲームプレイ中に配信を行う場合などは、より大容量のメモリを選ぶことをおすすめします。
メモリ容量 | 性能目安 |
---|---|
4GB | ゲームをプレイするには容量が不十分 |
8GB | ある程度問題なくプレイできるが、ゲームによっては快適ではない |
16GB | ほとんどのゲームが快適にプレイ可能 |
32GB | ほとんどのゲームが快適にプレイ可能な上に、配信や動画編集などのマルチタスクも可能 |
64GB | ほとんどのゲームが配信と同時に起動しても快適にプレイ可能で、クリエイティブ作業も快適にこなせる |
ストレージ(SSD&HDD)

ストレージは、ゲームやアプリケーションの読み書き速度に直結し、快適なゲーム体験を支える重要な要素です。
特にSSDは、ロード時間の短縮、PCの起動速度の向上、さらにはアプリケーション全般の動作を高速化するため、ゲーミングPCには欠かせない存在です。
また、ストレージ容量に余裕があるほど、読み書き速度が安定しやすくなるため、基本的には1TB以上のSSDを選ぶことをおすすめします。
種類 | 説明 |
---|---|
HDD(ハードディスクドライブ) | 従来のストレージで、安価で大容量のものが多いですが、読み書き速度が遅いため、ゲームのロード時間が長くなることがあります。 |
SSD(ソリッドステートドライブ) | 高速な読み書き速度が特徴で、ゲームのロード時間を短縮できます。しかし、HDDに比べて容量あたりの価格が高くなります。 |
電源ユニット(PSU)

ゲーミングPCには、安定性の高い電源ユニットが欠かせません。高性能なパーツが必要とする電力を確実に供給するために、電源ユニットは非常に重要な役割を果たします。
電源ユニットの容量は、PC内のすべてのパーツ(グラフィックボード、CPU、メモリなど)の消費電力を十分にカバーできる必要があり、消費電力合計の1.2~1.5倍程度の余裕を持つ容量を選ぶことが推奨されます。
また、高品質な電源ユニットは効率的な電力変換を実現するため、パーツの寿命延長にも寄与します。そのため、「80PLUS認証」を取得した電源ユニットを選ぶことが重要です。

電源の変換効率について
PCの電源ユニットの変換効率は、電源から供給された電力がどれだけ効率的にPCの各パーツに届けられるかを示す指標です。
例えば、変換効率が80%の電源ユニットが400Wの電力を供給した場合、実際にPCの各パーツに供給されるのは320Wで、残りの80Wは主に熱として失われます。
変換効率が高い電源ユニットは、無駄な電力損失を抑えるため、電気代の削減にも寄与します。
認証 | 負荷率20%時の変換効率 | 負荷率50%時の変換効率 | 負荷率100%時の変換効率 |
---|---|---|---|
STANDARD | 80% | 80% | 80% |
BRONZE | 82% | 85% | 82% |
SILVER | 85% | 88% | 85% |
GOLD | 87% | 90% | 87% |
PLATINUM | 90% | 92% | 89% |
TITANIUM | 92% | 94% | 90% |
RTX4060、RTX4060Ti:600W
RTX4070、RTX4070SUPER:750W
RTX4070TiSUPER:850W
RTX4080SUPER:1000W
RTX4090:1200W
CPUクーラー

長時間のゲームプレイにおいては、ゲーミングPCのパフォーマンスを安定して維持することが求められます。そのためには、発生する熱を効率的に排出することが非常に重要です。
ゲーミングPCには、ファンをはじめとする冷却システムが搭載されており、高温になりやすい部品を効果的に冷却することで、長時間の使用でも安定した性能を確保できます。
また、パソコンの設置環境としては、低湿度で結露のない18℃~25℃程度の室温が最適とされています。特に夏季には、クーラーを使用することが不可欠です。
CPUクーラーの種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
空冷式 | 価格が安く、メンテナンスが簡単 | CPU次第では、冷却性能が足りない |
水冷式 | 冷却性能に優れる | 価格が高く、寿命が短い |
各BTOメーカーのゲーミングPCをおすすめモデル別にランキング形式で比較!

少しでもコストを抑えたモデルをお探しの方に向けて、メーカー別にスペックをできるだけ統一し、各モデルをランキング形式で価格比較しました。
お得にゲーミングPCを購入したい方は、ぜひ参考にしてください。
エントリーモデル、ミドルモデル、ハイエンドモデルをそれぞれ別々に比較しています。『モンスターハンター:ワイルズ』用に買い替えを検討する場合、ミドルモデル以上をお勧めします。
優れた点は緑字で、劣る点は赤字で記載しています。
【2024年】エントリーモデル価格ランキング
順位 | メーカー・モデル名 | 価格(税込み) | GPU | CPU | メモリ | ストレージ | 電源容量 | 保証期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | マウス |
144,800円 | RTX4060Ti | AMD Ryzen 5 4500 | 16GB | 1TB SSD | 750W 80PLUS BRONZE | 3年間 |
2位 | ドスパラ Lightning-G AV-Ti5B |
147,980円 | RTX4060Ti | AMD Ryzen 5 4500 | 16GB | 1TB SSD | 650W 80PLUS BRONZE | 1年間 |
3位 | MDL.make MDT46T144 |
149,800円 | RTX4060Ti | Intel Core i5-14400F | 16GB | 500GB SSD | 650W 80PLUS BRONZE | 1年間 |
4位 | フロンティア FRGKB550/WS1016/NTK |
159,800円 | RTX4060Ti | AMD Ryzen 7 5700X | 32GB | 1TB SSD | 600W 80PLUS BRONZE | 1年間 |
5位 | パソコン工房 LEVEL-M17M-124F-SL1X-BLACK |
164,700円 | RTX4060Ti | Intel Core i5-12400F | 16GB | 500GB SSD | 700W 80PLUS BRONZE | 3年間 |
6位 | ツクモ G-GEAR GA7A-D230BN |
164,980円 | RTX4060Ti | AMD Ryzen 7 5700X | 16GB | 1TB SSD | 750W 80PLUS GOLD | 1年間 |
7位 | SEVEN ZEFT Z45F |
219,780円 | RTX4060Ti | Intel Core i5-14600F | 16GB | 1TB SSD | 650W 80PLUS BRONZE | 1年間 |
【2024年】ミドルモデル価格ランキング
順位 | メーカー・モデル名 | 価格(税込み) | GPU | CPU | メモリ | ストレージ | 電源容量 | 保証期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | MDL.make MD47S144 |
209,800円 | RTX4070 SUPER | Intel Core i5-14400F | 16GB | 500GB SSD | 750W 80PLUS BRONZE | 1年間 |
2位 | マウス NEXTGEAR JG-A7G7S |
229,900円 | RTX4070 SUPER | AMD Ryzen 7 5700X | 16GB | 1TB SSD | 750W 80PLUS BRONZE | 3年間 |
3位 | ドスパラ GALLERIA XA7R-R47S |
229,980円 | RTX4070 SUPER | AMD Ryzen 7 5700X | 16GB | 1TB SSD | 750W 電源 (80PLUS GOLD) | 1年間 |
4位 | フロンティア FRGKA620/WS1106/NTK |
262,800円 | RTX4070 SUPER | Ryzen 7 7800X3D | 32GB | 1TB SSD | 850W 80PLUS GOLD | 1年間 |
5位 | ツクモ G-GEAR GA7J-G241BN |
264,980円 | RTX4070 SUPER | Intel Core i7-14700F | 32GB | 1TB SSD | 750W 80PLUS GOLD | 1年間 |
6位 | パソコン工房 iiyama LEVEL-R776-147F-TTX |
274,800円 | RTX4070 SUPER | Intel Core i7-14700F | 32GB | 1TB SSD | 700W 80PLUS BRONZE | 1年間 |
7位 | SEVEN |
291,280円 | RTX4070 | Intel Core i7-13700F | 16GB | 1TB SSD | 750W 80PLUS GOLD | 1年間 |
【2024年】ハイエンドモデル価格ランキング
順位 | メーカー・モデル名 | 価格(税込み) | GPU | CPU | メモリ | ストレージ | 電源容量 | 保証期間 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | MDL.make MD48S149 |
379,800円 | RTX4080 SUPER | Intel Core i9-14900KF | 16GB | 1TB SSD | 1000W 80PLUS GOLD | 1年間 |
2位 | ツクモ G-GEAR GE7J-M242ZBH |
384,980円 | RTX4080 SUPER | Intel Core i7-14700KF | 32GB | 1TB SSD | 1000W 80PLUS GOLD | 1年間 |
3位 | フロンティア FRGBZ790/M910 |
514,800円 | RTX4090 | Intel Core i9-14900F | 32GB | 2TB SSD | 1200W 80PLUS PLATINUM | 1年間 |
4位 | パソコン工房 LEVEL-R779-LC149KF-XL3X |
569,800円 | RTX4090 | Intel Core i9-14900KF | 32GB | 1TB SSD | 1200W 80PLUS PLATINUM | 1年間 |
5位 | ドスパラ GALLERIA ZA9C-R49 |
609,980円 | RTX4090 | Intel Core i9-14900KF | 32GB | 1TB SSD | 1000W 80PLUS GOLD | 1年間 |
6位 | マウス G-Tune FZ-I9G90 |
709,800円 | RTX4090 | Intel Core i9-14900KF | 64GB | 2TB SSD | 1200W 80PLUS PLATINUM | 3年間 |
7位 | SEVEN ZEFT R42VZ |
852,280円 | RTX4090 | AMD Ryzen 9 7950X | 64GB | 4TB SSD | 1200W 80PLUS PLATINUM | 1年間 |
どこで買うべき?BTOメーカー7社をランキング形式で紹介

BTOメーカーおすすめ度ランキング
順位 | 評価 (5.0点満点) |
メーカー・モデル名 | エントリーモデル価格(税込) | ミドルモデル価格(税込) | ハイエンドモデル価格(税込) | 通常保証期間 | 金利手数料無料の支払い回数上限 | セール内容 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | 4.5点 | 144,800円 | 229,900円 | 709,800円 | 3年 | 36回 | 値引き販売 | |
2位 | 4.3点 | フロンティア ![]() |
159,800円 | 262,800円 | 514,800円 | 1年 | 24回 | お得なモデルを販売 |
3位 | 4.2点 | ドスパラ | 147,980円 | 229,980円 | 609,980円 | 1年 | 36回 | ポイント還元・抽選 |
4位 | 3.8点 | MDL.make![]() |
149,800円 | 209,800円 | 364,800円 | 1年 | 分割不可(クレカでの分割は可能) | お得なモデルを販売 |
5位 | 3.7点 | ツクモ | 164,980円 | 264,980円 | 384,980円 | 1年 | 24回 | 値引き販売 |
6位 | 3.6点 | パソコン工房 | 164,700円 | 274,800円 | 569,800円 | 1年(一部3年) | 48回 | ポイント還元 |
7位 | 3.0点 | パソコンショップSEVEN | 219,780円 | 291,280円 | 852,280円 | 1年 | 12回 | 値引き販売 |
1位 マウスコンピューター『G-Tune』&『NEXTGEAR』:カスタマイズ自由度と手厚いサポートが魅力

運営会社 | 株式会社ユニットコム |
---|---|
メーカー名 | マウスコンピューター |
ゲーミングPCブランド | G-Tune、NEXTGEAR |
※納品日数 | 4営業日 |
コラボモデル | 無 |
おすすめの価格帯 | 10万円~30万円 |
通常保証期間 | 3年間 |
マウスコンピューター』は、創業30年を迎える国内の老舗PCメーカーで、自社工場を持ち、信頼性の高い製品を提供しています。ゲーミングPCブランドのNEXTGEARをはじめ、さまざまなモデルを展開しており、JeSU(日本eスポーツ連合)公認PCも販売しています。
特にカスタマイズ性が豊富で、BTOメーカーの中では唯一、UPS(無停電電源装置)を選択できるなど、独自のカスタマイズオプションを提供しています。
さらに、マウスコンピューターのサポート体制は非常に充実しており、24時間365日、電話でのサポート対応を行っているため、初めてゲーミングPCを購入する方でも安心して選ぶことができます。
商品によっては出荷までに2週間程度の時間を要することが多いため、品質やサポートを重視し、じっくりと選びたい方には特におすすめのメーカーです。
エントリーモデルは価格が非常にリーズナブルで、サポートも充実しているため、トータル的に最もおすすめのメーカーと言えます。
マウスコンピューター『G-Tune』『NEXTGEAR』のゲーミングPC
マウスコンピューターでは、ショッピングローンを利用した分割払いの場合、最大36回払いまで金利手数料を負担してくれるため、一括払いと同じ価格で購入できます。
このサービスを上手に活用すれば、予算を超えるゲーミングPCも負担を軽減して購入することが可能です。
RTX4090×Core i9 14900KF:G-Tune FZ-I9G90:709,800円(税込)

■Windows 11 Home 64ビット
■インテル® Core™ i9-14900KF プロセッサー
■GeForce RTX™ 4090
■64GBメモリ (32GB×2 / デュアルチャネル)
■M.2 SSD 2TB (NVMe Gen4×4)
■水冷CPUクーラー (360mmラジエーター)
■インテル® Z790 チップセット
■1200W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS® PLATINUM】
■1年間無償保証・24時間×365日電話サポート
番外:デバイスも一式揃えたい方向けのおすすめセットモデル
RTX4070SUPER×Core i7 14700F:G-Tune DG-I7G7S(RTX 4070 SUPER 搭載セットモデル):319,800円(税込)

内容はパソコン本体、マウス、キーボード、ヘッドセット、液晶ディスプレイです。
付属製品(Amazonで購入した場合、総額約44,000円)
モニター:iiyama G-MASTER GB2470HSU-5(165hz)
マウス:Logicool G304
キーボード:Logicool G213r
ヘッドセット:Logicool G331
■Windows 11 Home 64ビット
■インテル® Core™ i7-14700F プロセッサー
■GeForce RTX™ 4070 SUPER
■32GBメモリ (16GB×2 / デュアルチャネル)
■M.2 SSD 1TB (NVMe Gen4×4)
■水冷CPUクーラー (240mmラジエーター)
■インテル® B760 チップセット
■750W/AC 100V(50/60Hz)【80PLUS® BRONZE】
■3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート
2位 FRONTIER(フロンティア):圧倒的コスパとセール頻度の高さで人気

運営会社 | インバースネット株式会社(ヤマダ電機傘下) |
---|---|
メーカー名 | FRONTIER |
ゲーミングPCブランド | GPL、GBLS、GBL、GHL、GKL、GALシリーズ |
※納品日数 | 7営業日 |
コラボモデル | 無 |
おすすめの価格帯 | 20万円~50万円 |
通常保証期間 | 1年間 |
『フロンティア』は、手頃な価格でゲーミングPCを提供するメーカーとして高い人気を誇り、頻繁に開催されるセールは業界でもトップクラスの頻度を誇ります。
初心者向けのミドルモデルから、ハイエンドモデルまで幅広いラインアップを取り揃え、さらに他のメーカーと比較して電源容量に余裕を持たせているため、安心して購入できる点が特徴です。
セール時にはこれらのモデルがさらにお求めやすい価格になるため、コストパフォーマンスを重視する方には特におすすめですが、公式サイトでは検索機能が制限されているため、特定の価格帯やパーツを搭載したモデルを絞り込むのが少し手間に感じることがあります。
また、ゲーミングPCは非常に人気が高く、在庫が限られているため、気になるモデルを見つけた場合は早めに購入することをお勧めします。
ヤマダ電機傘下のメーカーならではの価格設定で、コストを重視する方には『フロンティア』が最適です。
フロンティアのゲーミングPC
RTX4060Ti×Ryzen 5 5700X:FRGKB550/WS1016/NTK:159,800円(税込)

■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ)
■32GBメモリ (16GB x2) メモリ
■GeForce RTX 4060Ti
■AMD Ryzen 7 5700X プロセッサー
■AMD B550 チップセット
■1TB M.2 NVMe SSD
■600W ATX電源 80PLUS BRONZE
■1年間センドバック保証
RTX4070SUPER×Ryzen 7 7800X3D:FRGKA620/WS1106/NTK:262,800円(税込)

■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■空冷CPUクーラー(サイドフロータイプ)
■32GB (16GB x2) メモリ
■GeForce RTX 4070 SUPER
■AMD Ryzen 7 7800X3D プロセッサー
■AMD A620 チップセット
■1TB M.2 NVMe SSD
■750W ATX電源 80PLUS GOLD
■1年間センドバック保証
RTX4090×Core i9 14900F:FRGBZ790/M910:514,800円(税込)

■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■水冷CPUクーラー
■32GB (16GB x2) メモリ
■NVIDIA GeForce RTX 4090
■インテル Core i9-14900F プロセッサー
■インテル Z790 チップセット
■2TB M.2 NVMe SSD【Gen4】
■1200W ATX電源 80PLUS Platinum
■1年間センドバック保証
3位 ドスパラ『ガレリア』:多様なラインナップとポイント還元が魅力

運営会社 | 株式会社サードウェーブ |
---|---|
メーカー名 | ドスパラ |
ゲーミングPCブランド | GALLERIA(ガレリア) |
※納品日数 | 2営業日 |
コラボモデル | 有 |
おすすめの価格帯 | 10万円~30万円、50万円~60万円 |
通常保証期間 | 1年間 |
『ドスパラ』は、業界最大手のPCメーカーであり、最も人気のあるゲーミングPCブランド『GALLERIA』を展開しています。
2024年10月には、マウスコンピューターのNEXTGEARのように手頃な価格帯で魅力的な『Lightning-G』および『Magnate-G』の販売も開始しました。
10万円台の手頃なモデルから、最新世代のCPUを搭載したハイエンドモデルまで、幅広いラインアップが特徴です。しかし、ハイエンドモデルでも、メモリ16GB、SSD1TBといった構成が一般的で、電源にも余裕がないため、アップグレードが必要なモデルが多い点は注意が必要です。
ゲーミングPC本体の値引きセールは少ないものの、頻繁に実施されるポイント還元キャンペーンが『ドスパラ』の最大の魅力です。獲得したポイントは1ポイント1円として利用でき、PC購入時のポイントを活用してゲーミングデバイスを購入したり、Steamウォレットに移行して新作ゲームの購入やゲーム内課金に使用することも可能です。
ゲーミングPCを購入する際、必ず候補に挙がるメーカーであり、人気ゲーミングチーム『Crazy Raccoon』とのコラボモデルも有名です。
ドスパラ「ガレリア」のゲーミングPC
RTX4060Ti×Ryzen 5 4500:Lightning-G AV-Ti5B:147,980円(税込)

■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■空冷CPUクーラー
■16GB (8GB x2) メモリ
■NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti
■AMD Ryzen 5 4500 プロセッサー
■AMD B550 チップセット
■1TB M.2 NVMe SSD
■650W ATX電源 80PLUS BRONZE
■1年保証
RTX4070 SUPER×Ryzen 7 5700X:GALLERIA XA7R-R47S:229,980円(税込)

■Windows 10 Home 64bit版 [正規版]
■空冷CPUクーラー
■16GB (8GBx2) (DDR4-3200)
■NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER
■AMD Ryzen 7 5700X プロセッサー
■AMD B550 チップセット
■1TB M.2 NVMe SSD
■750W ATX電源 80PLUS GOLD
■1年保証
RTX4090×Core i9 14900KF:GALLERIA ZA9C-R49:578,980円(税込)

■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■水冷CPUクーラー
■32GB (16GB x2) メモリ
■NVIDIA GeForce RTX 4090
■インテル Core i9-14900KF プロセッサー
■インテル Z790 チップセット
■1TB M.2 NVMe SSD
■1000W ATX電源 80PLUS GOLD
■1年保証
番外:ドスパラ「ガレリア」の人気コラボモデル
プロゲーミングチーム「Crazy Raccoon」 コラボモデル:GALLERIA CRA7C-R47:299,980円(税込)

■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■空冷CPUクーラー
■16GB (8GB x2) メモリ
■NVIDIA GeForce RTX 4070
■インテル Core i7-14700F プロセッサー
■インテル B760 チップセット
■1TB M.2 NVMe SSD
■650W ATX電源 80PLUS BRONZE
■1年保証
人気ストリーマー「SHAKA」 コラボモデル:GALLERIA XA7C-R46T SHAKA:275,980円(税込)

■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■空冷CPUクーラー
■16GB (8GB x2) メモリ
■NVIDIA GeForce RTX 4060Ti
■インテル Core i7-14700F プロセッサー
■インテル B760 チップセット
■1TB M.2 NVMe SSD
■650W ATX電源 80PLUS BRONZE
■1年保証
人気VTuber「渋谷ハル」 コラボモデル:GALLERIA SHA7C-R47:271,980円(税込)

■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■水冷CPUクーラー
■16GB (8GB x2) メモリ
■NVIDIA GeForce RTX 4070
■インテル Core i7-14700F プロセッサー
■インテル B760 チップセット
■1TB M.2 NVMe SSD
■650W ATX電源 80PLUS BRONZE
■1年保証
4位 MDL.make:SNSで話題の価格に優れたメーカー

運営会社(国内) | メタデータラボ株式会社 |
---|---|
メーカー名 | MDL.make |
ゲーミングPCブランド | 特に無し |
※納品日数 | 注文翌日~14日以内に発送 |
コラボモデル | 無 |
おすすめの価格帯 | 15万円~30万円 |
通常保証期間 | 1年間 |
新規参入したBTOメーカー『MDL.make』は、実店舗を持たずオンラインのみで販売を行っているため、実現可能な『高品質でありながら低価格』というユーザーにとって非常に魅力的なサービスを提供しています。この特徴がSNSを中心に注目を集めています。
同社のゲーミングPCは、優れた性能に加えて、ユーザーのデザインに対する要望にも応えるべく、目を引くフルLED搭載モデルをラインナップしています。
セールでは、『Core i7 14700KF×RTX 4070 SUPER』搭載のゲーミングPCが50台限定で約23万円という価格で販売されており、業界最安値レベルの価格設定となっています。
新規参入メーカーであるため、サポートに不安を感じる方も多いかもしれませんが、1年間の保証期間に加え、LINEサポートも提供されており、大手メーカーと比較しても遜色のないサポート体制が整っています。
なお、パーツのメーカーに関する詳細な記載はないため、気になる点があればLINEサポートで直接問い合わせることをお勧めします。
MDL.makeのゲーミングPC
RTX4060Ti×Core i5 14400F:MDT46T144:149,800円(税込)


■Windows 11 Pro 64ビット
■Intel® Core™ i5 14400F プロセッサー
■NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 Ti GDDR6 8GB
■16GBメモリ
■500 GB SSD
■空冷CPUクーラー
■B760 チップセット
■650W/AC 100V~240V(50/60Hz)【80PLUS® BRONZE】
■1年間のセンドバック保証
RTX4070SUPER×Core i5 14400F:MD47S144:209,800円(税込)


■Windows 11 Pro 64ビット
■Intel® Core™ i5 14400F
■NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 SUPER GDDR6 12GB
■16GBメモリ
■500GB SSD
■空冷CPUクーラー
■B760 チップセット
■750W電源【80PLUS GOLD】
■1年間のセンドバック保証
RTX4080 SUPER×Core i9 14900KF:MD48S149:364,800円(税込)


■Windows 11 Pro 64ビット
■Intel® Core™ i9 14900KF
■NVIDIA® GeForce RTX™ 4080 SUPER GDDR6 16GB
■16GBメモリ
■500GB SSD
■空冷CPUクーラー
■B760 チップセット
■1,000W/AC 100V~240V(50/60Hz)【80PLUS® GOLD】
■1年間のセンドバック保証
5位 ツクモ『G-GEAR』:ブランド独自の小型ケースが魅力

運営会社 | 株式会社Project White(ヤマダ電機傘下) |
---|---|
メーカー名 | TSUKUMO |
ゲーミングPCブランド | G-GEAR |
※納品日数 | 3営業日 |
コラボモデル | 無 |
おすすめの価格帯 | 20万円~30万円、50万円~60万円 |
通常保証期間 | 1年間 |
『ツクモ』は、PCパーツからゲーミングデバイスまで幅広く取り扱っており、オリジナルゲーミングPCブランド『G-GEAR』が高い人気を誇ります。
ツクモのゲーミングPCは、ミニタワーからフルタワーまで多様なラインナップを取り揃えており、特に縦長の特殊な小型PCケースを採用したモデルが特徴です。このデザインにより、限られたスペースでも使用しやすく、狭い場所での設置を考慮したユーザーにも適しています。
また、シンプルなデザインが魅力で、目立たないスタイリッシュなゲーミングPCを求める方におすすめです。
ただし、モデルによっては価格がやや高めに設定されていることもあり、コストを重視する方には向かないかもしれません。ツクモの製品は、品質とシンプルなデザインに優れ、予算に余裕がある方に最適です。
さらに、フロンティアと同様にヤマダ電機傘下のメーカーであるため、安心して購入できる点も大きな魅力です。AMD搭載モデルが多いことも特徴で、AMDファンにもおすすめです。
ツクモ『G-GEAR』のゲーミングPC
RTX4060Ti×Core i5 12400F:G-GEAR GA7A-D230BN:164,980円(税込)

■Windows 11 Home
■インテル® Core™ i5-12400F プロセッサー
■NVIDIA® GeForce RTX™ 4060Ti
■16GBメモリ (8GBx2枚) DDR4-3200
■1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続)
■空冷CPUクーラー
■AMD B550
■定格750W 80PLUS GOLD対応
■保証期間はご購入から1年間
RTX4070SUPER×Core i7 14700F:G-GEAR GA7J-G241BN:264,980円(税込)

■Windows 11 Home
■インテル® Core™ i7-14700F プロセッサー
■NVIDIA® GeForce RTX™ 4070 / 12GB (GDDR6X)
■32GBメモリ (16GBx2枚) DDR4-3200
■1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続)
■空冷CPUクーラー
■インテル® B660
■CWT製 定格750W 80PLUS GOLD対応
■保証期間はご購入から1年間
RTX4080SUPER×Core i7 14700KF:G-GEAR GE7J-M242ZBH:633,000円(税込)

■Windows 11 Home
■インテル® Core™ i7-14700KF プロセッサー
■NVIDIA® GeForce RTX4080 SUPER
■32GBメモリ (16GBx2枚) DDR5-4800
■1TB SSD (M.2規格 / NVMe接続)
■空冷CPUクーラー
■インテル® Z790
■G-GEAR電源 定格1000W CSZ1000V5GGP ATX3.0準拠 12VHPWR対応 80PLUS GOLD
■保証期間はご購入から1年間
6位 パソコン工房『レベルインフィニティ』:コラボモデルが豊富

運営会社 | 株式会社ユニットコム |
---|---|
メーカー名 | パソコン工房 |
ゲーミングPCブランド | LEVELインフィニティ、LEVEL-THETA- |
※納品日数 | 2営業日 |
コラボモデル | 有 |
おすすめの価格帯 | 10万円~50万円 |
通常保証期間 | 1年間 |
『パソコン工房』は、プロゲーマーやVtuberとのコラボに加え、声優とのコラボも行っており、そのバリエーションの豊富さが大きな魅力です。
価格面では、ドスパラと同様に比較的手頃で、コストパフォーマンスを重視するユーザーにも非常に魅力的なメーカーと言えるでしょう。また、定期的にセールが開催されており、時期によってはさらにお得に購入することができます。
コラボモデルでは、内部のLEDライティングを楽しめる点も特徴ですが、シンプルなデザインを好む方には、ライティングなしのモデルも選べるため、好みに合わせた選択肢が広がります。
さらに、マウスコンピューターと同様にユニットコムグループが運営しているため、安心して購入することができます。
ドスパラと並ぶ人気のメーカーで、特にコラボモデルが豊富なため、お気に入りのストリーマーやインフルエンサーがいる方にもおすすめです。
パソコン工房『レベルインフィニティ』のゲーミングPC
『パソコン工房』では、ショッピングローンを利用した分割払いの場合、最大36回払いまで金利手数料を負担してくれるため、一括払いと同じ価格で購入することができます。
この制度を上手に活用すれば、予算を超えるゲーミングPCも、負担を軽減しながら購入することが可能です。
RTX4060Ti×Core i5 12400F:LEVEL-M17M-124F-SL1X-BLACK:164,700円(税込)

■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■空冷CPUクーラー
■16GB (8GB x2) メモリ
■NVIDIA GeForce RTX 4060 Ti
■インテル Core i5-13400F プロセッサー
■インテル B660 チップセット
■500GB M.2 NVMe SSD
■700W 80PLUS BRONZE
■3年保証
RTX4070×Core i7 14700F:iiyama LEVEL-R776-147F-TTX:272,800円(税込)

■Windows 10 Home 64bit版 [正規版]
■空冷CPUクーラー
■16GB (8GB x2) メモリ
■NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER
■インテル Core i7-14700F プロセッサー
■インテル Z790 チップセット
■1TB M.2 NVMe SSD
■700W 電源 80PLUS BRONZE
■1年保証
RTX4090×Core i9 14900KF:LEVEL-R779-LC149KF-XL3X:569,800円(税込)

■Windows 11 Home 64bit版 [正規版]
■水冷CPUクーラー
■32GB (16GB x2) メモリ
■NVIDIA GeForce RTX 4090
■インテル Core i9-14900KF プロセッサー
■インテル Z790 チップセット
■1TB M.2 NVMe SSD
■1200W ATX電源 80PLUS PLATINUM
■1年保証
7位 パソコンショップSEVEN:初心者に優しい選びやすさとハイエンドモデルが魅力

運営会社 | セブンアールジャパン |
---|---|
メーカー名 | パソコンショップSEVEN |
ゲーミングPCブランド | ZEFT |
※納品日数 | 3営業日 |
コラボモデル | 無 |
おすすめの価格帯 | 30万円~60万円 |
通常保証期間 | 1年間 |
『パソコンショップSEVEN』は、ゲーミングPCブランド『ZEFT』を展開しており、特に初心者向けの設計が特徴的です。
各パーツの性能や推奨用途が星マークで表示されており、これにより、初めてゲーミングPCを購入する方でも自分のニーズに合った製品を簡単に見つけることができます。
ウェブサイトは直感的で分かりやすく、複雑さを排除したデザインが施されています。また、絞り込み機能が充実しており、特定の条件に合ったモデルを効率的に探し出せます。
価格帯はやや高めに設定されていますが、市場で品薄状態のRTX4090など、高性能なGPUを搭載したモデルが多いため、ハイスペックなゲーミングPCをすぐに手に入れたいと考えるユーザーには非常に魅力的な選択肢となっています。
『パソコンショップSEVEN』は、上級者向けのハイスペックなゲーミングPCを求める方から、初心者まで幅広いニーズに対応するラインナップを揃えています。
価格が他のメーカーと比較して高めですが、個性的なPCケースなどの魅力的な要素もあり、独自の選択肢を提供しています。
パソコンショップSEVENのゲーミングPC
RTX4060Ti×Core i5 14600KF:ZEFT Z45F:219,780円(税込)

■インテル® Core™i5-14600KF プロセッサー
■GeForce RTX™ 4060Ti
■16GB DDR4メモリ DDR4-3200
■キューブケース ASUS AP201
■1TB SSD NVMe対応 WD製
■DVDスーパーマルチドライブ
■650W 電源ユニット 80Plus bronze認証
■空冷静音CPUクーラー
■有線LAN ギガビットLAN
■無線LAN Wi-Fi 6 / Bluetooth 5
■Windows11 Home プレインストール
RTX4090×Ryzen 9 7950X:ZEFT R42VZ:852,280円(税込)

■AMD Ryzen™ 9 7950X プロセッサ
■GeForce RTX™ 4090
■64GB DDR5メモリ DDR5-4800
■ハイエンドケース CoolerMaster COSMOS C700M
■AMD X670E チップセット
■2TB SSD NVMe Gen.4対応 WD製
■2TB SSD (データ用セカンドSSD)
■ブルーレイスーパーマルチドライブ
■1200W 電源 ATX3.0 80Plus Platinum
■水冷クーラー 360mm
■有線LAN 2.5ギガビットLAN
■無線LAN Wi-Fi 6 / Bluetooth 5
■Windows11 Pro プレインストール
ゲーミングPCの選び方

ゲーミングPCの選び方には「グラボやCPUの性能で選ぶべき」とのアドバイスがありますが、初心者にとってはスペックの比較が難しく、どのモデルを選べばよいか迷ってしまうことが多いでしょう。
そこで、今回は初心者向けにゲーミングPC選びで重要な6つのポイントを解説します。
- 予算を設定する
- プレイしたいゲームに合った推奨スペックを確認する
- 快適なゲームプレイが可能なパーツ構成かどうかを確認する
- 保証やアフターサービスを確認する
- 購入後のアップグレードの可能性を検討する
- BTOメーカーがセールを行っていないか確認する
予算を設定する
ゲーミングPCを選ぶ際には、まず自分の予算に見合った妥協点を見つけることが重要です。例えば、予算が20万円以下の場合、エントリーモデルのゲーミングPCとなり、GPUやCPUの性能には限界が出てきます。そのため、ゲームのグラフィック設定やフレームレートを下げてプレイする必要があるかもしれません。
どの要素を最優先するかを明確にし、プレイスタイルや求めるパフォーマンスに基づいて予算をしっかりと決定しましょう。
ゲーミングPCの価格帯による分類は以下の通りです:
- エントリーモデル:10万円~20万円
- ミドルモデル:20万円~30万円
- ハイエンドモデル:30万円~上限なし
ゲーミングPCのローン、分割払いについて
ゲーミングPCを購入する際、分割払いを活用することで、一括払いに比べて経済的な負担を軽減できます。多くのBTOメーカーでは、支払い回数によって金利手数料が無料となるプランを提供しており、一括払いと同額で購入できる場合もあります。
予算を超えるハイエンドモデルを手に入れたい場合には、分割払いの選択肢を検討することで、無理なく理想のゲーミングPCを手に入れることができます。
初心者におすすめなスターターセットモデルについて
初めてゲーミングPCを購入する方に向けて、一部のメーカーでは、モニターやキーボード、マウスなどの周辺機器が一式揃ったゲーミングPCのスターターセットモデルを提供しています。通常は、これらの周辺機器を別々に購入する必要がありますが、スターターセットを選べば、セットが届いたその日からすぐにPCゲームを楽しむための環境を整えることができます。
特に初心者にとっては、非常に便利で手軽な選択肢となります。
また、個別に購入するよりも2万円以上お得になることもあるため、初めてゲーミングPCを購入する方にとっては、非常に魅力的な選択肢と言えるでしょう。
プレイしたいゲームに合った推奨スペックを確認する
ゲーミングPCを選ぶ際には、まず自分がプレイ予定のゲームの推奨スペックを確認することが非常に重要です。例えば、『VALORANT』のようなゲームは推奨スペックが比較的低いため、比較的価格の抑えられたゲーミングPCでも快適にプレイすることが可能です。
一方、『サイバーパンク2077』のような要求スペックの高いゲームをプレイする場合には、それに見合った高性能なゲーミングPCを選ぶ必要があります。
最も要求スペックが高いゲームを基準にして、ゲーミングPCを選ぶことがポイントです。いわゆる『大は小を兼ねる』という考え方が、ゲーミングPC選びでは特に重要となります。
快適なゲームプレイが可能なパーツ構成かどうか確認する
ゲーミングPCを選ぶ際には、プレイしたいゲームの推奨スペックを上回る性能を持つパーツで構成されていることが、快適なゲームプレイにおいて非常に重要です。特に自作PCを検討している方は、グラフィックボード(GPU)とCPUのバランスに十分注意する必要があります。性能に大きな差があると、いわゆる『ボトルネック』と呼ばれる問題が発生し、ゲームのパフォーマンスが制限されてしまう可能性があるためです。
一方、BTOメーカーでPCを購入する場合は、相性の良い最新パーツが最適に組み合わされているため、ボトルネックを気にすることなく、安心してゲーミングPCを手に入れることができます。
また、パーツの詳細や選び方については、記事冒頭の「ゲーミングPCを構成するパーツについて解説」セクションにて詳しく説明しています。
【ボトルネックとは】 パーツ間に性能差があると、低性能のパーツが高性能のパーツを引き下げ、全体のパフォーマンスを制限してしまう現象です。例えば、高性能なGPUに対して低性能なCPUを使用すると、ゲームのパフォーマンスはCPUの能力に制約され、逆に高性能なCPUと低性能なGPUを組み合わせると、グラフィック処理がボトルネックとなり、ゲームのフレームレートやグラフィック品質が低下することがあります。
フレームレート(FPS)とは
フレームレート(FPS)は、1秒間に表示される映像のコマ数を示します。
フレームレートが高いほど、映像がより滑らかに表示されるため、特にFPS(ファーストパーソンシューティング)ゲームにおいては、素早く敵に反応できるというメリットがあります。また、グラフィックが重視されるゲームでは、より美しい映像を楽しむことができます。
さらに、「DLSS3」に対応したGPU(RTX40シリーズ)を搭載したゲーミングPCであれば、フレームレートを一層向上させ、よりスムーズで快適なゲーム体験を提供できます。
逆に、フレームレートが低いとゲームがカクつき、視覚的にストレスを感じることがあります。ゲームの快適さに大きく影響するため、フレームレートは非常に重要な要素であることを覚えておきましょう。
DLSS3(Deep Learning Super Sampling 3)は、NVIDIAが開発した先進的な画像アップスケーリング技術です。
この技術は、ディープラーニングとAIを駆使して、低解像度の画像を高解像度に変換します。その結果、ゲームやグラフィック集約型アプリケーションにおいて、フレームレートの向上とともに、より優れた画像品質を実現することが可能になります。
リフレッシュレート(Hz)とは
リフレッシュレートは、フレームレートとほぼ同義ですが、フレームレートが映像の描画側(GPU)を指すのに対し、リフレッシュレートはディスプレイ側の1秒間あたりの画面更新回数を指します。例えば、「VALORANT」や「APEX」で144FPSを出すためには、使用するモニターが144Hz以上に対応している必要があります。
高性能なゲーミングPCを購入して144FPSを目指しても、モニターが60Hzのものを使用していると、実際には画面の更新が60FPSに制限されてしまうため、フレームレートを最大限に活かすことができません。
保証やアフターサービスを確認する

保証期間と内容
ゲーミングPCを購入する際には、保証期間とその内容を十分に確認することが重要です。一般的には保証期間は約1年ですが、メーカーやモデルによって異なるため、購入前にしっかりチェックしておきましょう。保証内容には、故障や不具合に対する修理や交換が含まれていることが多く、製品の安心感を大きく左右します。
保証を重視する場合は、マウスコンピューターのように通常保証期間が3年に設定されているメーカーがおすすめです。
アフターサービスの利用
ゲーミングPCに問題が発生した際には、アフターサービスを活用することで、修理やサポートを受けることが可能です。アフターサービスはメーカーや販売店によって提供され、その内容や対応時間は異なるため、事前に確認しておくことが重要です。購入前にアフターサービスの詳細をしっかりと把握し、万が一のトラブルに備えておきましょう。
購入後にゲーミングPCをアップグレードするかどうかを事前に検討しておく
ゲーミングPCは、エントリーモデルで約1~2年、ミドルモデルで2~3年、ハイエンドモデルで3~5年経過すると、最新のゲームを快適にプレイすることが難しくなる可能性があります。そのため、購入前に今後のアップグレードの必要性や、新しいPCへの買い替えを検討しておくことが重要です。もしアップグレードを行わない場合、ゲーミングノートPCが手軽な選択肢となります。ただし、自分でアップグレードを行う予定がある場合は、パーツ交換がしやすいデスクトップPCを選ぶことが最適です。
なお、自作PCを選ぶ場合、保証がパーツごとに異なるため、トラブル時に対応が煩雑になることがあります。そのため、基本的にはBTOメーカーでの購入をお勧めします。
BTOメーカーがセールをしていないか確認する
特に「フロンティア」のセールは非常にお得で、BTOメーカーの中でも価格が最安レベルです。ゲーミングPCを購入する際には、そのセール内容をしっかり確認しましょう。
また、Amazonや家電量販店での購入はおすすめできません。これらの店舗では、BTOメーカーのECサイトに比べて価格が高く、保証内容にも差があることが多いためです。スタッフのサポートを重視する方は、BTOメーカー直営のショップを選ぶと安心です。しかし、直営店舗でも、メーカーのECサイトの方が価格的に有利な場合が多いため、特別な事情がない限り、ECサイトでの購入が最もお得と言えるでしょう。
人気ゲームの必要、推奨スペック

ゲームタイトルによっては、推奨スペックが公式に公開されていることがあります。これらの情報をもとに、購入を検討しているゲーミングPCがそのゲームを快適にプレイできるかを確認することが重要です。
以下は、人気ゲームタイトルの必要スペックおよび推奨スペックを示したものです。
プレイしたいゲームが決まっている方は、購入前に必ず必要スペックと推奨スペックをチェックしておくことをお勧めします。
モンスターハンターワイルズ

最低要件 | 推奨要件 | |
解像度 | 1080p(アップスケール) | 1080p(フルHD) |
フレームレート | 30fps | 60fps |
OS | Windows®10 (64-BIT Required) | Windows®10 (64-BIT Required) |
CPU | Intel Corei5-10600 Intel Corei3-12100F AMD Ryzen 5 3600 |
Intel Core i5-11600K Intel Core i5-12400 AMD Ryzen 5 3600X AMD Ryzen 5 5500 |
メモリー | 16GB | 16GB |
グラフィック ボード |
NVIDIA GeForce GTX 1660 Super AMD Radeon RX 5600 XT |
NVIDIA GeForce RTX 2070 Super NVIDIA GeForce RTX 4060 AMD Radeon RX 6700XT |
ストレージ | 140GB SSD | 140GB SSD |
備考 | SSD(必須)、グラフィック「最低」設定で、1080p(アップスケール使用、ネイティブ解像度720p)/30fpsのゲームプレイが可能です。 DirectStorage対応。 |
SSD(必須)、グラフィック「中」設定で、1080p/60fps(フレーム生成使用)のゲームプレイが可能です。 DirectStorage対応。 |
Mecha BREAK(メカブレイク)

必要 | 必要スペック | 推奨スペック |
---|---|---|
OS | Windows 10/11 64 Bit | Windows 10/11 64 Bit |
CPU | Intel Core i 7-6700 K/AMD Ryzen 5 3600 X以上 | Intel Core i 7-10700 K/AMD Ryzen 7 5700 X3D以上 |
メモリ | 16 GB RAM | 16 GB RAM |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1650/Radeon RX 570以上 | NVIDIA GeForce RTX 3060/Radeon RX 5700 XT以上 |
容量 | 不明 | 不明 |
黒神話:悟空(Black Myth:WuKong)

必要 | 必要スペック | 推奨スペック |
---|---|---|
OS | Windows 10 64-bit | Windows 10 64-bit |
CPU | Intel Core i5-8400 / AMD Ryzen 5 1600 | Intel Core i7-9700 / AMD Ryzen 5 5500 |
メモリ | 16 GB RAM | 16 GB RAM |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB / AMD Radeon RX 580 8GB | NVIDIA GeForce RTX 2060 / AMD Radeon RX 5700 XT / INTEL Arc A750 |
DirectX | Version 11 | Version 12 |
容量 | 130 GB の空き容量 | 130 GB の空き容量 |
追記 | SSD推奨 | SSD必須 |
FINAL FANTASY XVI(FF16)

必要 | 必要スペック | 推奨スペック |
---|---|---|
解像度 | 1280×720 | 1920×1080 |
推定FPS | 30fps | 60fps |
OS | Windows® 10 64-bit / Windows® 11 | Windows® 10 64-bit / Windows® 11 |
CPU | AMD Ryzen™ 5 1600 Intel® Core™ i5-8400 |
AMD Ryzen™ 7 5700X Intel® Core™ i7-10700 |
メモリ | 16GB RAM以上 | 16GB RAM以上 |
GPU | AMD Radeon™ RX 5700 Intel® Arc™ A580 NVIDIA® GeForce® GTX 1070 |
AMD Radeon™ RX 6700 XT NVIDIA® GeForce® RTX 2080 |
DirectX | DirectX® 12 | DirectX® 12 |
容量 | 170GB(SSD必須) | 170GB(SSD必須) |
追記 | VRAM 8GB以上 | VRAM 8GB以上 |
VRChat

デスクトップモード | VRモード | VRモード(大人数) | |
OS | Windows 10、Windows 11 | Windows 10、Windows 11 | Windows 10、Windows 11 |
CPU | Intel i5-10400/ AMD Ryzen 5 5700X | Intel i5-12400/ AMD Ryzen 7 7700X | Intel i7-12700/ AMD Ryzen 7 7800X3D |
メモリ | 32GB | 32GB | 64GB |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 4060 16GB | NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti SUPER | NVIDIA GeForce RTX 4080 SUPER |
ストレージ | 21.5GB | 21.5GB | 21.5GB |
アサシンクリード シャドウズ

必要 | 必要スペック | 推奨スペック |
---|---|---|
OS | Windows 10 | Windows 10 |
CPU | Intel i7-4790 / AMD Ryzen5 1600 | Intel i7-8700k / AMD Ryzen5 3600 |
メモリー | 8 GB | 16 GB |
GPU | Nvidia GTX 1060 6GB / AMD RX 570 4GB | Nvidia GTX 2070 8GB / AMD RX 5700XT 8GB |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
容量 | 100GB(SSD) | 100GB(SSD) |
ゴーストオブツシマ

最小 | 推奨(フルHD) | 推奨(WQHD) | 推奨(4K) | |
解像度 | 720p | 1080p | 1440p | 4K |
推定FPS | 30fps | 60fps | 60fps | 60fps |
OS | Windows 10 64ビット | Windows 10 64ビット | Windows 10 64ビット | Windows 10 64ビット |
CPU | Intel Core i3-7100 AMD Ryzen 3 1200 |
Intel Core i5-8600 AMD Ryzen 5 3600 |
Intel Core i5-11400 AMD Ryzen 5 5600 |
Intel Core i5-11400 AMD Ryzen 5 5600 |
メモリー | 8GB | 16GB | 16GB | 16GB |
グラフィック ボード |
NVIDIA GeForce GTX 960 4GB AMD Radeon RX 5500 XT |
NVIDIA GeForce RTX 2060 AMD Radeon RX 5600 XT |
NVIDIA GeForce RTX 3070 AMD Radeon RX 6800 |
NVIDIA GeForce RTX 4080 AMD Radeon RX 7900 XT |
ストレージ | 75GB SSD | 75GB SSD | 75GB SSD | 75GB SSD |
Tiny Glade

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10+ | Windows 10+ |
CPU | Intel Core i5 or AMD Ryzen | Intel Core i5 or AMD Ryzen |
メモリー | 4 GB RAM | 4 GB RAM |
GPU | For 720p: Radeon R9 270, GeForce GTX 670 (Kepler architecture, driver 472.12+), Intel Iris Xe, or similar (with 2+ GB of VRAM) | For 1080p: Radeon RX 580, GeForce GTX 1060, Intel Arc A380, or similar (with 4+ GB of VRAM) |
ストレージ | 3 GB の空き容量 | 15 GB の空き容量 |
Manor Lords(マナーロード)

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 64-bit | Windows 10 64-bit |
CPU | Intel® Core™ i5-4670 (quad-core) / AMD® FX-Series™ FX-4350 (quad-core) | Intel® Core™ i5-7600 (quad-core) / AMD® Ryzen™ 3 2200G (quad-core) |
メモリー | 8 GB RAM | 12 GB RAM |
GPU | NVIDIA® GeForce® GTX 1050 (2 GB) / AMD® Radeon™ RX-460 (4 GB) / Intel® Arc™ A380 (6 GB) | NVIDIA® GeForce® GTX 1060 (6 GB) / AMD® Radeon™ RX 580 (8 GB) / Intel® Arc™ A580 (8 GB) |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
ストレージ | 15 GB の空き容量 | 15 GB の空き容量 |
鉄拳8

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 64-Bit | Windows 10 64-Bit |
CPU | Intel Core i5-6600K/AMD Ryzen 5 1600 | Intel Core i7-7700K/AMD Ryzen 5 2600 |
メモリー | 8 GB RAM | 16 GB RAM |
GPU | Nvidia GeForce GTX 1050Ti/AMD Radeon R9 380X | Nvidia GeForce RTX 2070/AMD Radeon RX 5700 XT |
DirectX | Version 12 | DirectX 12 |
ストレージ | 100 GB の空き容量 | 100 GB の空き容量 |
HELLDIVERS 2

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 | Windows 10 |
CPU | Intel Core i7-4790K or AMD Ryzen 5 1500X | Intel Core i7-9700K or AMD Ryzen 7 3700X |
メモリー | 8 GB RAM | 16 GB RAM |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti or AMD Radeon RX 470 | NVIDIA GeForce RTX 2060 or AMD Radeon RX 6600XT |
ストレージ | 100 GB の空き容量 | 100 GB の空き容量 |
パルワールド

必要 | 推奨 | ||
---|---|---|---|
OS | Windows 10 or later (64-Bit) | OS | Windows 10 or later (64-Bit) |
CPU | i5-3570K 3.4 GHz 4 Core | CPU | i9-9900K 3.6 GHz 8 Core |
メモリー | 16 GB RAM | メモリー | 32 GB RAM |
GPU | GeForce GTX 1050 (2GB) | GPU | GeForce RTX 2070 |
ストレージ | 40 GB | ストレージ | 40 GB |
DirectX | Version 11 | DirectX | Version 11 |
スカルアンドボーンズ

必要 | 必要スペック | 推奨スペック | WQHD推奨スペック | 4K推奨スペック |
---|---|---|---|---|
OS | Windows 10 (64-bit版のみ) 、または Windows 11 | Windows 10 (64-bit版のみ) 、または Windows 11 | Windows 10 (64-bit版のみ) 、または Windows 11 | Windows 10 (64-bit版のみ) 、または Windows 11 |
CPU | AMD Ryzen 5 1600 Intel Core i7-4790 | AMD Ryzen 5 3600 Intel Core i7-8700K | AMD Ryzen 5 5600X Intel Core i7-9700K | AMD Ryzen 5 5600X Intel Core i5-11600K |
メモリー | 8 GB | 16 GB | 16 GB | 16 GB |
GPU | AMD Radeon RX 5500 XT、NVIDIA GeForce GTX 1060 | AMD Radeon RX 5700 XT、NVIDIA GeForce RTX 2070 | AMD Radeon RX 6800、NVIDIA GeForce RTX 3070 | AMD Radeon RX 6800 XT、NVIDIA GeForce RTX 3080 |
DirectX | Version 12 | Version 12 | Version 12 | Version 12 |
ストレージ | 65 GB (SSDが必要) | 65 GB (SSDが必要) | 65 GB (SSDが必要) | 65 GB (SSDが必要) |
ドラゴンズドグマ2

必要 | 必要スペック | 推奨スペック |
---|---|---|
OS | Windows 10 (64bit必須)/Windows 11 (64bit必須) | Windows 10 (64bit必須)/Windows 11 (64bit必須) |
CPU | Intel Core i5 10600 / AMD Ryzen 5 3600 | Intel Core i7-10700 / AMD Ryzen 5 3600X |
メモリー | 16 GB RAM | 16 GB RAM |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 1070 / AMD Radeon RX 5500 XT with 8GB VRAM | NVIDIA GeForce RTX 2080 / AMD Radeon RX 6700 |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
追記事項 | フルHD/30fpsのゲームプレイが可能です。 ※負荷の大きい場面ではフレームレートが低下する場合があります。 レイトレーシングに対応する為にはNVIDIA GeForce RTX 2080 TiまたはAMD Radeon RX 6800のグラフィックボードが必要です。 |
4K/30fpsのゲームプレイが可能です。 ※負荷の大きい場面ではフレームレートが低下する場合があります。 レイトレーシングに対応する為にはNVIDIA GeForce RTX 2080 TiまたはAMD Radeon RX 6800のグラフィックボードが必要です。 |
ARK: Survival Ascended(ARKリメイク)

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10/11 with updates | Windows 10/11 with updates |
CPU | AMD Ryzen 5 2600X, Intel Core i7-6800K | AMD Ryzen 5 3600X, Intel i5-10600K |
メモリー | 16 GB RAM | 32 GB RAM |
GPU | AMD Radeon RX 5600 XT, NVIDIA GeForce 1080 | AMD Radeon RX 6800, NVIDIA GeForce RTX 3080 |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
ストレージ | 70 GB(SSDのみ) | 70 GB(SSDのみ) |
Baldur’s Gate3(バルダーズゲート3)

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 64-bit | Windows 10 64-bit |
CPU | Intel I5 4690 / AMD FX 8350 | Intel i7 8700K / AMD r5 3600 |
メモリー | 8 GB RAM | 16 GB RAM |
GPU | Nvidia GTX 970 / RX 480 (4GB+ of VRAM) | Nvidia 2060 Super / RX 5700 XT (8GB+ of VRAM) |
DirectX | Version 11 | Version 11 |
ストレージ | 150 GB(SSDのみ) | 150 GB(SSDのみ) |
The First Descendant(ザファーストディセンダント)

必要 | 推奨 | ||
---|---|---|---|
OS | Windows 10 x64 | OS | Windows 10 x64 |
CPU | Intel i5-3570 / AMD FX-8350 | CPU | Intel i7-7700K / AMD Ryzen 5 2600X |
メモリー | 8 GB RAM | メモリー | 16 GB RAM |
GPU | GeForce GTX 1050Ti or AMD Radeon RX 570 Video Memory 4GB | GPU | GeForce RTX 2060 or AMD Radeon RX 5600XT |
ストレージ | 30 GB | ストレージ | 30 GB |
DirectX | Version 12 | DirectX | Version 12 |
THE FINALS

必要 | 推奨 | 推奨 RTX | 推奨 Ultra RTX | |
---|---|---|---|---|
OS | Windows 10 64-bit (latest update) | Windows 10 64-bit (latest update) | Windows 10 64-bit (latest update) | Windows 10 64-bit (latest update) |
CPU | Intel Core i5-2500K or AMD Ryzen R5 1600X processor | Intel Core i5-9600K or AMD Ryzen R5 1600X processor | Intel Core i5-9600K or AMD Ryzen R5 1600X processor | Intel i7-9700K or AMD Ryzen 2700X processor |
メモリ | 12GB RAM | 16GB RAM | 16GB RAM | 16GB RAM |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 970 or AMD Radeon RX 580 | NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER or AMD Radeon RX 5700 XT | NVIDIA GeForce RTX 3070 | NVIDIA GeForce RTX 4070 Ti |
ストレージ | β版は約14GB | β版は約14GB | β版は約14GB | β版は約14GB |
Call of Duty:Modern Warfare Ⅲ

必要 | 推奨 | |
OS | Windows® 10 64 Bit (最新アップデート) | Windows® 10 64 Bit (最新アップデート)もしくはWindows® 11 64 Bit (最新アップデート) |
プロセッサー | Intel® Core™ i3-6100 / Core™ i5-2500KまたはAMD Ryzen™ 3 1200 | Intel® Core™ i5-6600K / Core™ i7-4770またはAMD Ryzen™ 5 1400 |
メモリー | 8 GB RAM | 12 GB RAM |
グラフィック | NVIDIA® GeForce® GTX 960またはAMD Radeon™ RX 470 – DirectX 12.0互換システム | NVIDIA® GeForce® GTX 1060またはAMD Radeon™ RX 580 – DirectX 12.0互換システムまたはIntel® Arc™ A770 |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
ストレージ | 125 GB | 125 GB |
Starfield

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 (64ビット) | Windows 10/11 with updates |
CPU | AMD Ryzen 5 2600X, Intel Core i7-6800K | AMD Ryzen 5 3600X, Intel i5-10600K |
メモリー | 16GB | 16GB |
GPU | AMD Radeon RX 5700, NVIDIA GeForce 1070 Ti | AMD Radeon RX 6800 XT, NVIDIA GeForce RTX 2080 |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
ストリートファイター6

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 (64-BIT 必須) | Windows 10 (64bit必須)/Windows 11 (64bit必須) |
CPU | Intel Core i5-7500 / AMD Ryzen 3 1200 | Intel Core i7 8700 / AMD Ryzen 5 3600 |
メモリー | 8GB RAM | 16GB RAM |
GPU | GTX1060 (VRAM 6GB) / Radeon RX 580 (VRAM 4GB) | RTX2070 / Radeon RX 5700XT |
DirectX | DirectX 11or12 | DirectX 12 |
ストレージ | 60 GB 利用可能 | 60 GB 利用可能 |
エックスディファイアント

必要 | 推奨 | 快適 | 最高 | |
---|---|---|---|---|
解像度 | 1080p | 1080p | 1440p | 4K |
OS | Windows 10 | Windows 10 | Windows 10, Windows 11 | Windows 10, Windows 11 |
CPU | Intel i3-10105F、AMD Ryzen 3 3100 | Intel i3-10105F、AMD Ryzen 3 3100 | Intel i5-10400、AMD Ryzen 5 3600 | Intel i7-9700K、AMD Ryzen 7 3700X |
メモリ | 8 GB (デュアルチャネルで動作) | 16 GB (デュアルチャネルで動作) | 16 GB (デュアルチャネルで動作) | 16 GB (デュアルチャネルで動作) |
GPU | Intel ARC A380 (6GB)、Nvidia GTX 1050Ti (4GB)、AMD RX 5500 XT (4GB) | Intel ARC A750 (8GB)、Nvidia GTX 1060 (6GB)、AMD RX 5500 XT (8GB) | Intel ARC A770 (16GB)、Nvidia RTX 2060 (6GB)、AMD RX 5600 XT (6GB) | Nvidia RTX 3080 (10GB)、AMD RX 6800 XT (16GB) |
DirectX | DirectX 11or12 | DirectX 12 | DirectX 12 | DirectX 12 |
ストレージ | 35GB(SSD必須) | 35GB(SSD必須) | 35GB(SSD必須) | 35GB(SSD必須) |
バイオハザードRE:4

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 (64bit必須) | Windows 10 (64bit必須)/Windows 11 (64bit必須) |
CPU | AMD Ryzen 3 1200 / Intel Core i5-7500 | AMD Ryzen 5 3600 / Intel Core i7 8700 |
メモリー | 8 GB RAM | 16 GB RAM |
GPU | AMD Radeon RX 560 with 4GB VRAM / NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti with 4GB VRAM | AMD Radeon RX 5700 / NVIDIA GeForce GTX 1070 |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
追記事項 | グラフィックオプション「パフォーマンス重視」設定で 1080p/45fps のゲームプレイか可能です。 ※負荷の大きい場面ではフレームレートが低下する場合があります。 レイトレーシングに対応する為にはAMD Radeon RX 6700 XTまたはNVIDIA GeForce RTX 2060のグラフィックボードが必要です。 | グラフィックオプション「画面品質重視」設定で 1080p/60fps のゲームプレイか可能です ※負荷の大きい場面ではフレームレートが低下する場合があります。 レイトレーシングに対応する為にはAMD Radeon RX 6700 XTまたはNVIDIA GeForce RTX 2070のグラフィックボードが必要です。 |
ホグワーツレガシー

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 (64ビット) | Windows 10 (64ビット) |
CPU | Intel Core i5-6600 (3.3GHz)、またはAMD Ryzen 5 1400 (3.2GHz) | Intel i7-8700 (3.2GHz)、またはAMD Ryzen 5 3600 (3.6GHz) |
メモリー | 16GB | 16GB |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 960 4GB、またはAMD Radeon RX 470 4GB | NVIDIA GeForce RTX 1080 Ti、AMD Radeon RX 5700 XT、またはINTEL Arc A770 |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
追記事項 | SSD (推奨)、HDD (要対応)、720p/30fps、低画質設定 | SSD、1080p/60fps、高画質設定 |
ULTRA | ||
OS | Windows 10 (64ビット) | Windows 10 (64ビット) |
CPU | Intel Core i7-10700K (3.80GHz)、またはAMD Ryzen 7 5800X (3.80GHz) | Intel Core i7-10700K (3.80GHz)、またはAMD Ryzen 7 5800X (3.80GHz) |
メモリー | 32GB | 32GB |
GPU | NVIDIA GeForce RTX 2080 Ti、またはAMD Radeon RX 6800 XT | NVIDIA GeForce RTX 3090 Ti、またはAMD Radeon RX 7900 XT |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
追記事項 | SSD、1440p/60fps、ウルトラ画質設定 | SSD、2160p/60fps、ウルトラ画質設定 |
ELDEN RING(エルデンリング)

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 (64ビット) | Windows 10/11 |
CPU | INTEL CORE I5-8400 or AMD RYZEN 3 3300X | INTEL CORE I7-8700K or AMD RYZEN 5 3600X |
メモリー | 12 GB | 16GB |
GPU | NVIDIA GEFORCE GTX 1060 3 GB or AMD RADEON RX 580 4 GB | NVIDIA GEFORCE GTX 1070 8 GB or AMD RADEON RX VEGA 56 8 GB |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
アサシンクリードヴァルハラ

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 (64ビット) | Windows 10/11 |
CPU | AMD Ryzen 3 1200 @ 3.1 Ghz or Intel i5-4460 @ 3.2 Ghz | AMD Ryzen 5 1600 @ 3.2 Ghz or Intel i7-4790 @ 3.6 Ghz |
メモリー | 8 GB | 8 GB |
GPU | AMD Radeon R9 380 (4 GB), NVIDIA GeForce GTX 960 (4 GB) | AMD Vega 64 (8 GB), NVIDIA GeForce GTX 1080 (8 GB) |
DirectX | Version 12 | Version 12 |
VALORANT(ヴァロラント)

必要 | 推奨 | 競技向け(144FPS) | |
OS | Windows10/11 64-bit | Windows10/11 64-bit | Windows10/11 64-bit |
CPU | Intel Core2 Duo E8400 or Athlon 200GE | Intel i3-4150 or Ryzen 3 1200 | Intel i5 3570Tおよび同等品 |
メモリ | 4GB | 4GB | 4GB |
GPU | Intel HD4000 or Radeon R5 200 | GeForce GT730 or Radeon R7 240 | GeForce GTX 1050 Ti or AMD Radeon R7 370 |
ストレージ | 約20GB | 約20GB | 約20GB |
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 7 64ビット版 | Windows 7 64ビット版 |
CPU | Intel Core i3-6300 3.8GHz / AMD FX-4350 4.2GHz | Intel i5 3570Tおよび同等品 |
メモリー | 6GB | 8GB |
GPU | NVIDIA GeForce GT 640 / Radeon HD 7730 | Nvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290 |
フォートナイト

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10/11 64-bitまたはMac OS Mojave 10.14.6 | Windows 10/11 64-bit |
CPU | Core i3-3225 3.3 GHz | Core i5-7300U 3.5 GHz、AMD Ryzen 3 3300U、または同等のプロセッサ |
メモリー | 8GB RAM | 16GB RAM |
GPU | インテルHD グラフィックス 4000、AMD Radeon Vega 8 | Nvidia GTX 960、AMD R9 280、または同等のDX11対応GPU |
Unreal Editor For Fortnite(UEFN)推奨スペック
推奨 | 推奨 クオリティプリセット【最高】 |
|
---|---|---|
OS | Windows 10/11 64-bit | Windows 10/11 64-bit |
CPU | クアッドコアIntelまたはAMD(2.5GHz以上のCPU) | Intel Core i7-8700、AMD Ryzen 7 3700xまたは同等 |
メモリー | 16GB RAM | 16GB RAM以上 |
GPU | NVIDIA GTX 960、AMD R9 280または同等のDX11 GPU | NVIDIA GTX 1080、AMD Radeon RX 5700 XTまたは同等のGPU |
Project F

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 10 (64-BIT 必須) | Windows 10 (64bit必須)/Windows 11 (64bit必須) |
CPU | Intel Core i7 990X | Intel Core i5 11500 / AMD Ryzen 5 3600 |
メモリー | 8GB RAM | 16GB RAM |
GPU | Nvidia GeForce GTX 1060 / AMD Radeon RX 480 | Nvidia GeForce RTX 3060 / AMD Radeon RX 6600 XT |
DirectX | DirectX 11or12 | DirectX 12 |
ストレージ | 30 GB | 30 GB |
ブループロトコル

必要 グラフィックプリセット:低画質 |
推奨 グラフィックプリセット:高画質 |
推奨 グラフィックプリセット:最高画質 |
|
---|---|---|---|
OS | Windows 10(64-bit) | Windows 10(64-bit) | Windows 10/11(64-bit) |
CPU | Intel Core i3-4340 AMD FX-6300 |
Intel Core i7-7700 AMD Ryzen 7 2700 |
Intel Core i7-11700 AMD Ryzen 7 5800X |
メモリー | 8GB RAM | 16GB RAM | 16GB RAM |
GPU | NVIDIA Geforce® GTX660(2GB) AMD Radeon R7 370(2GB) |
NVIDIA Geforce GTX 1060(6GB) AMD Radeon RX580 (8GB) |
NVIDIA Geforce RTX 2070 Super(8GB) AMD Radeon RX5700XT(8GB) |
DirectX | DirectX 11or12 | DirectX 12 | DirectX 12 |
ストレージ | HDD 40GB 以上 | SSD 40GB 以上 | SSD 40GB 以上 |
ファイナルファンタジーXIV

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows® 10 64 bit, Windows® 11 64 bit | Windows® 10 64 bit, Windows® 11 64 bit |
CPU | Intel® Core™i5 2.4GHz 以上 | Intel® Core™i7 3GHz 以上 |
メモリー | 4GB以上 | 8GB以上 |
GPU | NVIDIA® Geforce® GTX750以上 AMD Radeon™ R7 260X 以上 |
NVIDIA® Geforce® GTX970 以上 AMD Radeon™ RX 480 以上 |
DirectX | Version 11 | Version 11 |
サウンドカード | DirectSound® 対応サウンドカード | DirectSound® 対応サウンドカード |
サイバーパンク2077

最小 | 推奨 | ウルトラ | |
解像度 | 1080p | 1080p | 2160p |
推定FPS | 30 | 60 | 60 |
OS | 64bit Windows10 | 64bit Windows10 | 64bit Windows10 |
CPU | Intel Core i7-6700 AMD Ryzen 5 1600 |
Intel Core i7-12700 AMD Ryzen 7 7800X |
Intel Core i9-12900 AMD Ryzen 9 7900X |
メモリー | 12GB | 16GB | 20GB |
グラフィック ボード |
GTX 1060 Radeon RX 580 Arc A380 |
RTX 2060 SUPER Radeon RX 5700 XT Arc A770 |
RTX 3080 Radeon RX 7900 XTX |
VRAM | 6GB | 8GB | 12GB |
ストレージ | 70GB SSD | 70GB SSD | 70GB SSD |
レイトレーシング対応
最小 | 高 | ウルトラ | |
解像度 | 1080p | 1080p | 2160p |
推定FPS | 30 | 60 | 60 |
OS | 64bit Windows10 | 64bit Windows10 | 64bit Windows10 |
CPU | Intel Core i7-9700 AMD Ryzen 5 5600 |
Intel Core i9-12900 AMD Ryzen 9 7900X |
Intel Core i9-12900 AMD Ryzen 9 7900X |
メモリー | 16GB | 20GB | 24GB |
グラフィック ボード |
RTX 2060 Radeon RX6800 XT Arc A750 |
RTX 3080ti Radeon RX 7900 XTX |
RTX 4080 |
VRAM | 8GB | 12GB | 10GB |
ストレージ | 70GB SSD | 70GB SSD | 70GB SSD |
ウィッチャー3ワイルドハント

必要 | 推奨 | 高 | 最高 | 最高 | |
DIRECTX | DirectX11 | DirectX11 | DirectX12 | DirectX12 | DirectX12 |
レイトレーシング設定 | – | – | レイトレーシング オフ | レイトレース・ グローバル イルミネーション/ アンビエントオクルージョン |
全レイトレーシング オン |
解像度 | 1080p | 1080p | 1080p | 1440p (DLSS/FSR) |
4K(DLSS/FSR) |
OS | 64bit Windows7/8 | 64bit Windows7/8 |
64bit Windows10/11 | 64bit Windows10/11 | 64bit Windows10/11 |
CPU | Intel Core i5-2500K 3.3GHz/ AMD A10 5800K APU 3.8GHz |
Intel Core i7-3770 3.4GHz/ AMD FX 8350 4GHz |
Intel Core i5-7400/ Ryzen 5 1600 |
Intel Core i7-8700K/ Ryzen 5 3600 |
Intel Core i7-9700K/ Ryzen 7 3700X |
グラフィック | GeForce GTX 660/ Radeon HD 7870 |
GeForce GTX 770/ Radeon R9 290 |
Nvidia GTX 970/ Radeon RX 480 |
Nvidia RTX 3070/ Radeon RX 6700XT |
Nvidia RTX 3080/ Radeon RX 6800XT |
VRAM | 6GB | 6GB | 8GB | 16GB | 16GB |
ストレージ | 50GB | 50GB | 50GB | 50GB | 50GB |
ロックマンエグゼ:アドバンスドコレクション

必要 | 推奨 | |
OS | Windows10(64bit) | Windows10(64bit) |
CPU | Intel Core i5-4460 3.4GHz、またはAMD FX-8300 | Intel Core i5-4460 3.4GHz、またはAMD FX-8300 |
メモリー | 4 GB RAM | 8 GB RAM |
GPU | NVIDIA GeForce GTX 950 2GB、またはAMD Radeon RX 460 2GB | NVIDIA GeForce GTX 950 2GB、またはAMD Radeon RX 460 2GB |
DirectX | Version 11 | Version 11 |
サウンドカード | DirectSound対応(DirectX 10以上) | DirectSound対応(DirectX 10以上) |
The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition

必要 | 推奨 | |
---|---|---|
OS | Windows 7/8.1/10 (64-bit Version) | Windows 7/8.1/10 (64-bit Version) |
CPU | Intel i5-750/AMD Phenom II X4-945 | Intel i5-2400/AMD FX-8320 |
メモリー | 8 GB RAM | 8 GB RAM |
GPU | NVIDIA GTX 470 1GB /AMD HD 7870 2GB | NVIDIA GTX 780 3GB /AMD R9 290 4GB |
フォールアウト4

必要 | 必要 | 推奨 |
---|---|---|
OS | Windows 7/8/10 (64-bit) | Windows 7/8/10 (64-bit) |
CPU | Intel Core i5-2300 2.8 GHz / AMD Phenom II X4 945 3.0 GHz | Intel Core i7-4790 3.6 GHz / AMD FX-9590 4.7 GHz |
メモリー | 8 GB RAM | 8 GB RAM |
GPU | NVIDIA GTX 550 Ti 2GB / AMD Radeon HD 7870 2GB | NVIDIA GTX 780 3GB / AMD Radeon R9 290X 4GB |
DirectX | Version 11 | Version 11 |
ゲーミングPCに関するよくある質問

まとめ

ゲーミングPCを選ぶ際には、スペック、価格、メーカーサポートの3つのポイントが重要です。
本記事では7社のメーカーを比較し、『フロンティア』が最も価格が安く、『マウスコンピューター』が最もコストパフォーマンスに優れているという結果になりました。
この記事が、ゲーミングPC選びのご参考になれば幸いです。
プライバシーポリシー
本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。
第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。当社サービスの提供・運営のためユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するためメンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするためユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため上記の利用目的に付随する目的第
4条(利用目的の変更)
当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5条(個人情報の第三者提供)
当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき利用目的に第三者への提供を含むこと第三者に提供されるデータの項目第三者への提供の手段または方法本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること本人の求めを受け付ける方法前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
第6条(個人情報の開示)
当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合その他法令に違反することとなる場合前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
第7条(個人情報の訂正および削除)
ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。
第8条(個人情報の利用停止等)
当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。
第9条(プライバシーポリシーの変更)
本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。